2019年06月

私はかなりのめんどくさがりやです。


なので、毎日の家事でちょっとでもめんどっと思ってしまったら続かなくなってしまいます。


家事はできるだけ楽したい。
だけど、綺麗な家を保ちたい。

ずるい考えですが、これを成り立たせる為には家事を楽にする家を設計する事が大事でした。

そんな私の嫌いな家事は、畳んだ洗濯物を片付ける事です。

洗濯を干すのも畳むのも嫌いではないのですが、畳んだ洗濯物を片付けるのが億劫で仕方ないのです。

前住んでいたアパートなら畳んだまま放置して、またそこから使うズボラな事をしていました。

でもそれでは床に洗濯物が放置されててとても見た目は良くないです。

そこで、新築する時に設計士さんにお願いした事があります。


それは、


洗面脱衣所の収納をたくさんとる事でした。


なぜなら、我が家の洗濯物のほとんどが
洗面脱衣所に収納するとうまく回るからです。

例えば、バスタオル、手拭きタオル、下着、パジャマ、子供の着替え(数枚)などです。

その他オムツ、掃除道具、予備タオルなどを入れてます。

これだけの物を入れる収納となるとかなり大きくなりました。

IMG_8306


が、ストレスなく余裕で入れれますので、ちゃんと片付けるようになりました。

これは、ズボラ主婦の私には正解の設計でした。



このカゴ銭湯みたいですよね(^^;)





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

今日は私がしでかした大失敗&大惨事のお話をしようと思います。

洗濯機の排水口は定期的に掃除していますか?


IMG_8264


我が家は気づいた時、大体2〜3ヶ月に一回くらいで掃除してます。
毎回滑り汚れと匂いがプーンとします。

いつも、排水口の水が溜まってる受けの所を洗います。
あとはその辺の拭き掃除だけです。

掃除は簡単なのですんなり終わりました。
が、排水口を閉めるネジ部分が緩かった事に気付かずそのまま洗濯機を回してしまいました。

洗濯が終わり、洗濯物を取りに行ってビックリ!!

IMG_8266





床が水浸しになってました(;o;)


でも、床の水の量が洗濯した水の量よりあきらかに少ない。

ちょうど近くに床下点検口があったので開けて床下を確認してみると、、、



Σ(゚д゚lll)



基礎のコンクリートに水たまり、、、

よくみると基礎の木材も湿っていました、、、


完全にやらかしました。




どうか、どうか、どうか、
何事もなく乾きますようにと、ソッと点検口を閉ざしました。



猛反省です。



我が家は洗濯パンなしにして、ふんばるマンと言うものを採用してます。

ふんばるマンとはパンをなしにして洗濯機の足の四つ角に高さをだしてスッキリさせた物です。

写真でみるとわかりやすいと思います。


IMG_8268


こんな感じで見た目はスッキリです。
洗濯機の下の掃除も楽々です!!
(それが、採用の決め手でした。)



でも今回の大惨事は、洗濯パンを採用してたなら防げたのかもしれません(;o;)


と思うと後悔、、、


こんなピンチが訪れるなら。。。


やっぱり洗濯パンは必要かもと思った出来事でした。




しかし、排水口の閉めそこないまたやってしまいそう、、、( ;  ; )


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

お久しぶりの投稿となります。

なんやかんや慌ただしく過ごしております。

日々のお手入れを怠っているせいか、ダイニングテーブルに輪ジミが出来てしまいました( ;  ; )

IMG_8243
IMG_8242


原因は、冬に家で鍋をした時や、ホットプレートでお好み焼きをした時に水滴のついた蓋をそのままテーブルに置いたことです。


どうにか落とせないかとオレンジの皮の汁を落としたり、マヨネーズで擦ってみたり試してみましたが落ちません。

どなたかこの輪ジミの落とし方ご存知の方いましたら教えていただけるとありがたいです。


無垢の物の扱いにくさってこう言う事なんだなぁ〜。。泣



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ