カテゴリ: 後悔ポイント

今日は私がしでかした大失敗&大惨事のお話をしようと思います。

洗濯機の排水口は定期的に掃除していますか?


IMG_8264


我が家は気づいた時、大体2〜3ヶ月に一回くらいで掃除してます。
毎回滑り汚れと匂いがプーンとします。

いつも、排水口の水が溜まってる受けの所を洗います。
あとはその辺の拭き掃除だけです。

掃除は簡単なのですんなり終わりました。
が、排水口を閉めるネジ部分が緩かった事に気付かずそのまま洗濯機を回してしまいました。

洗濯が終わり、洗濯物を取りに行ってビックリ!!

IMG_8266





床が水浸しになってました(;o;)


でも、床の水の量が洗濯した水の量よりあきらかに少ない。

ちょうど近くに床下点検口があったので開けて床下を確認してみると、、、



Σ(゚д゚lll)



基礎のコンクリートに水たまり、、、

よくみると基礎の木材も湿っていました、、、


完全にやらかしました。




どうか、どうか、どうか、
何事もなく乾きますようにと、ソッと点検口を閉ざしました。



猛反省です。



我が家は洗濯パンなしにして、ふんばるマンと言うものを採用してます。

ふんばるマンとはパンをなしにして洗濯機の足の四つ角に高さをだしてスッキリさせた物です。

写真でみるとわかりやすいと思います。


IMG_8268


こんな感じで見た目はスッキリです。
洗濯機の下の掃除も楽々です!!
(それが、採用の決め手でした。)



でも今回の大惨事は、洗濯パンを採用してたなら防げたのかもしれません(;o;)


と思うと後悔、、、


こんなピンチが訪れるなら。。。


やっぱり洗濯パンは必要かもと思った出来事でした。




しかし、排水口の閉めそこないまたやってしまいそう、、、( ;  ; )


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

家づくり後悔しないように頭で何度も何度もシュミレーションして決めて行くと思います。

我が家も色々な事を慎重に考えながら家づくりしてきました。


それでも住んでみるとああすれば良かった、こうすれば良かった、と思う事がポツポツでてきます。

最近キッチンでつけとけば良かったと後悔している事があります。







それは食洗機です。






我が家は今まで食洗機を使った事ありませんでした。
手洗いが当たり前の生活で特に不便感じなかったので、食洗機は迷わず不採用にしました。

しかし、最近激しく後悔しています。

子育てしてるととにかく時短が求められます。
家事のすべてを時短しても時間が足りないくらい。
そんな毎日でふと食洗機があればな、、、と良く思うようになりました。

食洗機の良さはお皿洗ってくれるのはもちろんですが、もう一ついい事があります。

手洗いだと洗った後、乾燥の時間片付けられないのでどうしてもキッチンの天板でごちゃついてます。

食洗機なら天板も綺麗に片付いてます。

これ結構重要です。

我が家は1日中乾燥中のお皿が天板に置きっぱなしになる事も良くあります。


食洗機つけたら10〜30万アップでしたが、つけとけば良かったと激しく後悔します( ;  ; )


IMG_7656



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

そろそろ入居して一ヶ月近く経ちます。

我が家は太陽光発電をしています。

自分達が消費する分くらいの電力を発電するようにしています。
なので売電目的ではありませんが、電気の消費が少ない春や秋は少しプラスになると思います。


そんな我が家の太陽光発電ですが、先日発電できる状態だったのにできてなかった事が発覚しました。



入居後ずっと消費電力や発電電力を表示するモニターにはまだ数値が出ていませんでした。
IMG_4983
(現在は稼働していますが、このモニターにエラーの文字がありました。)





発電していない事は気づいていましたが、てっきり書類上の申請がまだ降りてないからかと思ってました。

現に私のど忘れで書類提出が遅れてました(T ^ T)



しかし、実はパワコンの電源スイッチが入ってなかっただけという事が発覚しました。


IMG_4985
(二階の奥地にあるパワコン。その運転ボタンをおしてなかっただけでした。。。)


売電ができてないなどのトラブルがあるのはSNSなどでよく見かけたので、私なりに注意していましたが、書類上の遅れかなと勘違いしていました。

たまたま来て下さったヒロセ設計の担当者さんに相談してみると、ただのスイッチが入ってなかっただけと分かりました。





ガーン





一ヶ月近く売電できてなかったのでーす。
もっと早く聞けば良かった。

思い込みって怖い。笑


一ヶ月分ってなんぼなのかなー。


勿体無かった。




まぁこれでも一ヶ月で気付けて良かったです。
これが何年もとかだったら恐ろしい。笑


みなさんもお気をつけ下さい。


ってこんなケアレスミス普通はしないか(T ^ T)とほほ。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

ここ最近残念な箇所が次々と発見されてますが、またもや見つけてしまいました。


しかも今回は大失敗レベル。


やり直せないし、ずっと残ってしまいます。


結構凹んでますが、こんな失敗もあるのかと知って貰えたらと思い、書こうと思います。


早速スタートです。






失敗した場所は、リビング東側のロールスクリーンです。。。


image



パッと見は綺麗に設置されててなんの問題もなさそうです。








このロールスクリーン下の横長のFAX窓まで降りる様に設定して貰いました。


しかし、その途中の赤丸で囲んだ所に照明が来てしまいます。


image



と言う事は、、、


ロールスクリーンを下までスムーズに降ろす事は不可能。




ショック過ぎます。



2つに分けて設置すれば良かったのですが1つにすれば楽だろうし、安くなるのでケチってしまった事が敗因です。



家づくりって必ず失敗が出てくると思いますが、ここは大失敗でした。



みなさまもお気をつけ下さい。


ほんとにショックですw

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村






さぁ、どんどん建築作業が進んで来ておりますが、進んで行くにつれて、あれ?想像とちょっと違うなと思う所がいくつか出てきました。


そこで、今日は新たに出てきた後悔ポイントを紹介しようと思います。



前回の後悔&失敗ポイントの記事はこちら




では、早速スタートです。




①玄関の明るさ

我が家の玄関は南側にあります。

玄関ドアの取り付けはだいぶ前に終わってましたが、大工さんがいつも開けて作業して下さっていたので、そのままの印象で明るい玄関だと思ってました。

当初の予定では、シューズクローク側に窓が2ヶ所もあるので、明るさも十分取れるだろうと考えていました。

我が家の玄関ドアはykkapのヴェナートの窓なしタイプです。

窓なしが安かったから、、それだけの理由で選びました。



しかし、実際に玄関ドア閉めてみると思ってたより薄暗い印象。

真昼でも電気をつけたくなる暗さです。

確かにシューズクロークからも採光はとれるのですが、それでも暗いです。

せっかく南側に玄関を持ってきたのに勿体無い。

完全にイメージ不足でした。

(主人に相談してみると、想像通りだったみたい。)

私だけの後悔ポイントです。

高いけど窓付きタイプにすれば良かった( ; ; )





②リビング階段の設置場所

階段のアイアン部分が設置された事を先日書きましたが、その階段の位置に後悔しています。


我が家の間取りはこちらです。

image


階段の下に扉がきます。

image



想像では玄関からリビングに入ると、広々とした吹き抜けがドーンと目に飛び込む予定でしたが、、、



実際は玄関からリビングに入ると、、、




あれ?

頭上に階段!!!!?



階段がドーン!!



という印象です。



階段抜けるとちゃんと吹き抜いてますが、ショックです。


こちらもイメージ不足でした。

図面ではちゃんと頭上に階段になってたのに、大丈夫だろうとそのままにしてました。


今考えると階段は東側に設置すべきでした。

(その場合2階の廊下が増えて部屋が狭くなりますが、それでも東側に階段にした方がいいと後悔しています。)


多分間取りの段階で東階段だと却下してたんだろうなー。。。


やっぱり実際に見てみないと、分からない事だらけですね。

建築しながら間取りも変えれたら最高なのになぁー。(無謀)




とう訳で、新たに追加された後悔ポイントでした。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村




↑このページのトップヘ